栽培環境の数値化

2008.01.31 Thursday 01:52
0
    気温、湿度、地温などの情報の記録は農業をするものにとって重要だが
    他にも安価な測定器が出ていたので購入した。
    土壌ph水分測定器で去年悩まされた裂果を解明したい。
    他にも日射量や土壌分析等、色んな測定器が販売されているが、そんな方法をしなくても
    天気の数値化や雑草による数値化なども興味深い。
    ブドウ栽培ではこの時期剪定後の1平米当たりの芽数、結果母枝の太さ、節間の長さ、芽の状態この辺をチェックしながら自分の栽培理論が正しいか実践と確認を行うのである。
    行き詰まれば他の葡萄園を見させてもらい、理想とは何なのか、誰の園が理想かなど自問自答しながら栽培する。何度か素晴らしい岡山のブドウ農家に視察に行かせてもらった。
    もっともっと私も頑張らねば。
    category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

    取り込み詐欺

    2008.01.30 Wednesday 01:49
    0
      先日、、農業新聞に取り込み詐欺が増えている記事が掲載されていた。
      我が農園に昨年、ブドウの代引きを受け取り拒否した会社があったが、その社名が新聞に出ていた。あぶない、あぶない。

      category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

      農園の音

      2008.01.28 Monday 00:56
      0
        農村が素敵だなと思う点のひとつに
        ここちよい音の豊かさがある。自然の音、農作業の音、農作業中のラジオの音...
        中でも鳥の音が素敵だ。キツツキの類だろう、木をコツコツ突付く音。
        遠くからフクロウの声。キジの雄たけびとともに羽ばたく音。
        こういった音はここに来て初めて知った。
        こんな空間はクリエイター達の感性を刺激するのではなかろうか。

        category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

        折弁当

        2008.01.27 Sunday 01:52
        0
          よく農園等の組合の会議後の直会(なおらい)で折弁当を注文する。
          配達してくれる所を探して注文するのだが、中には味が悪い所もある。
          地元で採れたものを手作りしている所はだいたい美味しい。
          何処とは言えないが既製の安物のハムが非常に不味かったところもある。
          おしいい処は観光シーズンに園内でお弁当を食べるお客様に薦められるのだが。
          category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

          新年会

          2008.01.20 Sunday 01:39
          0
            18日に萩の「ふるさと家族」で阿武萩農業者クラブの新年会があった。
            最近この集まりも福栄より田万川の若い衆の参加が多い。
            私も酔っ払って足を捻挫、おまけに傘を忘れて帰ってしまった。情けない。
            今度23日は平原台農園の新年会の予定。
            飲み会の翌日って胃が拡張してやたら腹が減る。脂っこいものや多量の肉は普段は体が受け付けないが酒が入ると不思議と大丈夫。
            40以降は体重がなかなか落ちない豚、運動不足かな。しょんぼり

            今気づきました。いつのまにかアクセスカウンタが本家の平原台農園を抜きました。嬉しい
            更新頻度から言ってあたりまえか。
            農園の仕事は雨よけブドウ園(1)の剪定が終わり、後片付けなどしている。
            棚の老朽化で破損状況はすごい。修理は大変だぞ。
            category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

            今日の仕事

            2008.01.15 Tuesday 01:13
            0
              観光用ハウスの剪定は既に終わっているので、雨よけブドウ園で剪定をしている。
              品種はアーリースチューベンだ。農業が嫌いな妻が久しぶりに焚き火の手伝いに来てくれた。ブドウの枝の燃える独特の匂いも季節を感じさせる。私が研修したときの、園主さんはブドウの枝はバーベキューに向いていると言っていた。
              ブドウ棚もだいぶ錆びて、周囲から竹も生えてきたな。
              こんな園やめたほうがいいよと周囲からアドバイスをもらうがなかなかやめられない。
              それどころか苗木を買っている。
              やっぱり私はぶどうバカなんだろうなあ。
              category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

              農業経営は厳しいけど常に前向きに。

              2008.01.14 Monday 01:26
              0
                平原台農園の総会に向けて会議など事務などでバタバタしてました。
                私の経理担当の任期もとりあえず総会までで終了です。
                この紫福の地になんの縁もない私が夫婦で村に来てブドウ栽培を始めて今年で10年目になります。いろいろな思いでブドウを作り、かろうじてブドウ専業農家のつもりでいます。村の常識と世間の常識のに戸惑うことも多くありましたが村づきあいをするうちに世の中の流れや環境が変われば常識も変わることがわかりました。
                組合のなかで今後どういう方向で経営を継続していくのかを話し合っています。
                自分の想いを話し合える状況になるまで10年かかりました。
                category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

                百姓の仕事

                2008.01.09 Wednesday 01:08
                0
                  百姓は百もの仕事をするから百姓だという。
                  就農当初、百姓は百品目の作物をつくるのが百姓だと考えていましたが、そういうわけでもないようです。栽培はもちろん気象の予測、農機具、機械の修理、重機などによる農業土木、ハウスの建設、パイプ金属などの溶接、電気工事、作業小屋などの大工や左官仕事、簿記、狩猟...最近ではパソコン、販売、販促、営業...いろいろな事がある程度自分でやれるのがお百姓さんで、私はそういう方の姿をみて自分も早くああなりたいと思うのです。地元の人にいろいろ教わったりまた逆に教えてあげたりすることが楽しいことでもあります。
                  category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

                  スロー●●●

                  2008.01.08 Tuesday 00:41
                  0
                    スローライフ、スローフード、スローツーリズム
                    スローが付く言葉がよくありますが農業新聞の婦人雑誌広告欄から
                    スローセックスという言葉をみつけて喜んでいるアホな私、山田です。
                    category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

                    3つの抱負

                    2008.01.06 Sunday 08:43
                    0
                      「まちの駅新聞」が協議会から届きました。今年の抱負です。1,2はまちの駅共通。3は各駅の応募形式になっています。

                      1.おもてなしの心で地域に花を添えます。
                      2.継続は力なり。小さな積み重ねがやがては木となり山となる。
                      3.助け合い、学びあい、今年の私は去年と違う。今日のあなたは昨日より素敵♪

                      category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

                      PR
                      Calender
                        12345
                      6789101112
                      13141516171819
                      20212223242526
                      2728293031  
                      << January 2008 >>
                      Selected entry
                      Category
                      Archives
                      Recent comment
                      Link
                      Profile
                      Search
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM