親子

2008.05.31 Saturday 01:14
0
    無加温ハウスの種ありブドウ栽培、8月20日以降観光もぎ取り園にしています。今年は(も?)どうやら「親子」と呼ばれる小粒の種無しと種ありが混じった房が多いみたい。開花時の低温が原因だろうと思う。安芸クイーンと藤稔、樹勢は落ち着いていて割と自身があったのに...
    今最終的な房数の4〜5倍の房がぶら下がっており、悪い房から摘房していきます。
    かろうじてうまくいっている房の比率がどこまで上がるか勝敗の分かれ道。
    category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

    アーリーの開花

    2008.05.28 Wednesday 00:28
    0
      雨よけトンネルメッシュのぶどう、アーリーステューベンが開花した。
      ジベレリン処理したこの品種は2通りの咲き方がある。
      1つは普通に開花するタイプともうひとつは開花前に受精し、めしべの部分が肥大し花冠を裂くように開花する裂開咲きのパターン。後者の方が早く受精した分生育が早い。
      ここで問題なのが、1つの房の中に2種類の咲き方が半分ずつに混じっている場合、収穫期に糖度や酸度が異なる粒が混在することだ。出来るだけ遅い方にあわせるようにしているが混在はさけられない。
      2つの咲き方はジベレリン処理のタイミングや樹の樹勢、天候状況などで異なる。
      収穫期を早める為、裂開咲きを狙うのだが1つの圃場の中でも樹や場所で変わるので毎年同じ結果ならば来年は対策を練ったりすることもある。とにかく単調な仕事のように思えても安定して生産するにはどうすればよいかを常に考えている。

      普通咲き。


      裂開咲き。


      混在タイプ。
      category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

      柿の栽培講習会

      2008.05.24 Saturday 00:35
      0
        23日、柿オーナーの皆さんと柿の摘蕾講習会を行いました。
        オーナーさんは萩市内や県内各地からお越しくださいました。
        始めに、柿部会の講習会で農家さんと一緒に摘蕾の説明をききました。
        摘蕾とは開花前の柿の蕾を制限してやることで大きい柿を作ります。
        熱心に質問される姿に柿栽培に対する情熱をみることができました。
        次に、オーナー園に移動し、各自の樹の摘蕾作業。脚立に上らないと届かない樹が多いので脚立の移動に大忙し。
        終わりに記念撮影。帰りにはワラビ摘み。

        楽しい時間を過ごされました。晴れてよかったです。

        今回参加できなかった方も、ご自由な時間にお越しください。あと1週間程度で柿の花が咲きます。開花後は摘蕾作業、ハサミが必要です。
        category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

        農と交流の場

        2008.05.21 Wednesday 01:28
        0
          柿のオーナーのお申し込み、近隣の方や遠方の方からも応募がありまして、大変うれしく思っています。また、農家側といたしましては「農園をどう維持していくか、後継者にとって魅力ある経営とは何か、農外をどう取り込むか」という課題があり、まずはオーナー制からやってみようと始めてまいりました。23日の栽培講習会では地元農家さんとの接点があります。すでにお申し込みも頂いております。
          地域内外の交流の場があることは、何よりも元気が出ます。オーナー会が有意義な交流の場になりますよう気を引き締めて進めてまいります。

          ところでブドウ栽培の方も超忙しい。加温ハウスのブドウも見る見るうちに大きくなっていく。ハマキムシも目立ってきたし、元葉が一部黄色くなってきたし...

          今日も自宅でコーヒーの焙煎を楽しみながら男の妄想に耽る。
          category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

          会報発送の遅れ

          2008.05.19 Monday 23:13
          0
            西条柿オーナー会の会報、発送した分が重量オーバーの為、切手の料金不足で戻ってきました。何やってんだ。
            ということで会報は2,3日後に届きます。
            5月23日(金)13:30に栽培講習会(参加自由)があります。農協柿部会と合同です。平日ですがオーナー会の皆様、ご都合の良い方は振るってご参加ください。
            category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

            柿オーナー会通信

            2008.05.18 Sunday 00:55
            0
              お待たせしました。本日柿オーナー会通信第1号、オーナー証、発送しました。
              オーナーの方のご来園をお待ちしています。
              西条柿は今、蕾が結構付いております。私も久々に剪定をしたので結果をみながら反省すべき所をチェックしています。
              今、ブドウの作業が全ての作型で忙しく疲れを酒でごまかしながら(?)進めています。
              category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

              西条柿の蕾確認

              2008.05.14 Wednesday 01:21
              0
                柿のオーナーに多数のお申し込みありがとうございます。
                只今、柿の花の蕾を確認しており、オーナー様の樹の確定をしております。
                柿のオーナー会通信の編集も大分進んでまいりました。今週末に発行の予定です。もうしばらくお待ちください。



                category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

                現在のぶどうの様子

                2008.05.10 Saturday 00:12
                0

                  加温ハウス(ニューピオーネ)

                  無加温ハウス(安芸クイーン)

                  トンネルメッシュ(アーリースチューベン)
                  category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

                  重油価格高騰で

                  2008.05.03 Saturday 00:26
                  0
                    5月から重油価格がまた上がった。今年の加温ハウスブドウはなんとか乗り切れそうだがいったいどこまで上がり続けるんだろう。就農計画時やハウス建設時に立てた計画はもちろん変更で資材経費上昇の影響の少ないも品種品目も見直されつつある。
                    創意工夫次第で農業は儲かるというが、そういう努力なしでは現状維持すらできない。
                    今日が加温ハウスの満開ピーク位だろうか、晴天続きでバラつきが減ってきているような気がする。疲れたのでもう寝る。
                    category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

                    PR
                    Calender
                        123
                    45678910
                    11121314151617
                    18192021222324
                    25262728293031
                    << May 2008 >>
                    Selected entry
                    Category
                    Archives
                    Recent comment
                    Link
                    Profile
                    Search
                    Others
                    Mobile
                    qrcode
                    Powered
                    無料ブログ作成サービス JUGEM