ぶどうと共に

2008.12.30 Tuesday 02:21
0
    平原台農園が栗を改植しぶどうに切り替えてから30年以上になります。当然私が始めるまえの話。設立当初からの生産者も今年3戸でしたが頑張ってこられました。現在全部で6戸が来年に向けてさまざまな想いで準備を進めています。
    経営は時代に合わせて進化していかなければなりません。
    ここで暮らしていく人々、応援してくださる方々が健康で元気でいられますように、来年、更にステップアップできますようお祈りいたします。
    category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

    不況と笑顔

    2008.12.29 Monday 00:39
    0
      「笑い」「笑顔」が心理的ストレスを和らげる。TVなどで取り上げられていますが、実際に自分で笑顔を作ってみると気持ちのいいものです。不安な時こそ、いいとこ探し、感謝、笑い。お金を使わなくてもこういった心構えでいるだけでストレス解消に役立つことができると思っています。
      接客や交流の場でもその日の気分でいい笑顔ができないこともしばしば。マニュアル本に頼るわけではないけれど、こういう場合のいい雰囲気をつくるテクニックもあるんでしょうねえ。
      楽しいことを考えるのが好きなんで身の回りに楽しくなることをいっぱい増やしたいですね。
      category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

      眠ったぶどうを起こす

      2008.12.25 Thursday 02:46
      0
        ぶどうの加温栽培で休眠打破と言って、眠っているぶどうを無理やり起こすという技術がある。シアナミドという成分をブドウの芽に散布してやり、もうすぐ春ですよという合図を送るのです。そうすると早い時期に加温してもブドウが春だと思い、芽を出すらしいのです。
        休眠時間はある温度以下の積算温度が何時間以上ということが言われています。よく眠った樹は芽の出が良いのですが、暖冬などであまり寝付けなかった樹は目覚めが悪いのです。
        先日シアナミドを散布しましたが来年良い目覚めができますように。
        category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

        干し柿

        2008.12.24 Wednesday 02:02
        0
          柿オーナーさん達の干し柿はうまく作れたでしょうか。
          私は今年はじめて干し柿を作りました。生まれてから干し柿を作った記憶がないから多分初めてか、2回目かだと思います。
          11月上旬から12月中旬まで吊るしていたので黒ずんでしまったがカビは生えなかった。白い粉が吹いていないのが残念だが、味の方は美味しかった。普段あまり好きではないので食べないのだが、自分で作ったから格別に美味い。
          25個しか作らなかったので、もっといっぱい作ればよかったと思った。でも超忙しかったしなあ...
          近所の方で毎年干し柿を作られている方に作り方など聞いたりしています。
          10月に作った干し柿がカビを生やしてしまってだいぶ捨てたと聞きました。虫が寄ってくるので網掛けが大変だったと言います。幸運にも私が吊るした時は寒くなり始めて虫も寄らなかったので手間はいりませんでした。
          乾燥機や冷蔵庫を利用するなどして10月の干し柿作りにも来年挑戦してみたいと思います。
          category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

          廃プラ回収日に...

          2008.12.22 Monday 23:27
          0
            ブドウ園の使用済みビニールの回収日、ブドウ園に出かけると猪が待っていた。
            柿の収穫時(10月)から平原台の園内を散策しており人を怖がらない、尻尾を振って2,3メートル近くまで近寄ってくる。たてがみをなびかせて以前よりたくましくなっている。私の植えたばかりのカエデの苗を食ったのもこいつだ。猟師の都合が付かず、今日の所は命拾いした猪だが、いずれ肉にしなければ...
            ところで廃ビニールは軽トラで4回運んだがまだ運びきれないのがある。量が多いので保管が出来ず、野積みにしておいたので、雨水やごみが付いたままなので重たいので回収料金が割り増しになる。
            category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

            遂に平原台にもサルが

            2008.12.22 Monday 01:12
            0
              平原台の個人の柿園にサルの群れが出たらしい。
              収穫し切れなかった沢山の熟し柿を狙ってのことだ。
              豊作で安値のためと労力的なこともあろうか、今年は収穫し切れなかったものが多い。
              農作物の鳥獣被害が多いのはこういう農作物を放置してしまうことも原因になっている。
              耕作放棄園は、果樹の場合伐採した方がよい。
              そして耕作放棄園を活用した新しい取り組みも必要だということを地元の人が外部の知恵を入れながら考えなければならない。
              category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

              不況の影響

              2008.12.20 Saturday 01:41
              0
                年始から原油関連の高騰に始まり年末は大不況のニュースが飛び交う中、私達農業も果樹の市場出荷に関しては例年になく価格の低迷、低等級品については原価割れで場合によっては労賃も出ない、作るだけムダな時期もありました。
                今後も不況の影響で市場価格については上がらないだろうと思っています。
                直売所が増えるのは良いことですが安売り競争にならぬよう、店ごとに差別化された商品が並ぶといいですね。
                category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

                土のこと

                2008.12.19 Friday 02:10
                0
                  ブドウ作りには土作りが大切だ。肥料設計の為、土壌診断は年に1度はしますが、根のことは特に見えない部分でもありわかりにくい。私は管理のしやすい作業環境を目指しているが、その為に自然から何を学ぶべきであろうか。
                  ぶどうの根域制限栽培が試験場などで試験されており興味深い。
                  今年も裂果に悩まされてきた。そして納得いく味と食感をもったぶどう作りに土の関与がどれほどしているのかということや、適正収量を伸ばすにはどうすればよいかということ。更に省エネ加温栽培や減農薬無化学肥料への挑戦や結構栽培技術関連でもまだまだ夢があるがわからないことだらけだ。
                  category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

                  安芸クイーンと藤稔の種無に挑戦

                  2008.12.17 Wednesday 02:13
                  0
                    来年度に向けて安芸クイーンと藤稔の剪定をしています。
                    今まで自然形仕立ての種あり栽培だったのを平行整枝に改良しています。安芸クイーンや藤稔の種無しは始めて作るのでうまくいくかな。
                    category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

                    サルのその後

                    2008.12.15 Monday 11:56
                    0
                      鉄砲で追い払っても翌日にはサルの群れは毎日来ている。近所の家々の柿や畑を荒らしまわっている。
                      柿を両手に持ち口に1個咥えたサルが2足歩行をしているのも目撃している。
                      近くに保育園や学校があり、安全面でも心配だ。

                      徹底的に駆除しなければ農業はできなくなる日が来る。
                      category:- | by:山田comments(0)trackbacks(0)

                      PR
                      Calender
                       123456
                      78910111213
                      14151617181920
                      21222324252627
                      28293031   
                      << December 2008 >>
                      Selected entry
                      Category
                      Archives
                      Recent comment
                      Link
                      Profile
                      Search
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM